ECO-DEA

製品 Q&A 特定商取引法に基づく表記 ご注文フォーム お問い合わせ リンク

 

2008年冬季期間飼育実験の画像

 

2008年1月から2月にかけて、室内にてボウフラの羽化実験を行いました。

ボウフラは、昨年の夏から秋にかけて自宅周辺に設置した容器に残っていたものを集めました。

発生シーズンではないのでそれほど多くはありませんでしたが、各容器に20〜30匹ほど集まりました。

 

設置風景1設置風景2設置風景3

設置風景です。水槽に水を入れ、ヒーターを使用して25度前後の水温を維持しました。

 

容器を開けて確認

設置しておよそ1ヶ月経ってから、玄関先で開けてみました。

 

1つ目の容器ボウフラの段階で産卵槽側に逆戻りし、そこで羽化した成虫

1つ目の容器です。ボウフラの段階で産卵槽側に逆戻りし、そこで羽化した成虫が3匹いました。

構造上、ボウフラが産卵槽側に逆戻りすることがあります。

 

2つ目の容器

2つ目の容器です。産卵槽側に逆戻りして羽化した成虫はいませんでした。

 

以下は各容器の内部を撮影したものです。

こちらの意図した通り、成虫となった蚊が本体外周の死滅槽で死んでいました。

成虫となっても容器の外に出てくることができず、餓死するしかない状態です。

各容器の内部1各容器の内部2各容器の内部3

各容器の内部4各容器の内部5各容器の内部6

各容器の内部7各容器の内部8各容器の内部9

各容器の内部10各容器の内部11各容器の内部12

各容器の内部13各容器の内部14各容器の内部15

 

一匹だけ生きている成虫1一匹だけ生きている成虫2一匹だけ生きている成虫3

一匹だけ生きている成虫がいましたが、弱っているのか、飛べないようでした。

 


 

成虫の死骸を捕食するアリの画像

 

自宅周辺に設置した容器にアリが侵入し、死滅した成虫の死骸を捕食していた様子を撮影しました。動画 YouTube

 

死滅槽で成虫の死骸を捕食するアリ1死滅槽で成虫の死骸を捕食するアリ2

雨だれ受けを取り、続いて産卵槽を外した時にアリが何匹か逃げ出しました。

しかし、逃げ出さずに成虫の死骸を捕食していた個体がいたので撮影しました。

 

成虫の死骸を咥えて運び出すアリ1成虫の死骸を咥えて運び出すアリ2

成虫の死骸を咥えて運び出す個体です。

成虫の死骸は下半身が捕食されており、上半身しか残っていない状態でした。

死滅槽は、蚊の成虫の足と思われる細い部位が残っている状態でした。

 

以前、容器内に侵入したアリを見かけたときは、

まだ生きて死滅槽の中で動いている蚊の成虫を、アリが追いかけ回していた様子を確認しています。

 

戻る